雪うさぎの道具箱

  • このブログについて
CentOS7環境へ、elasticsearch-1.5.2、kibana-4を導入

CentOS7環境へ、elasticsearch-1.5.2、kibana-4を導入

2015/5/11 Linux, 可視化, 環境構築

elasticserch開発環境を、CentOS7の上に整えたときのメモ。(2015年5月10日) ◆JRE導入 (1)Java SE ...

記事を読む

CentOS7環境へ、InfluxDB-0.8.8、Grafana-2.0.2を導入

CentOS7環境へ、InfluxDB-0.8.8、Grafana-2.0.2を導入

2015/5/5 Linux, 可視化, 環境構築

CentOS7上に、InfluxDB、Grafanaの開発環境を作成したメモです。 ファイアウォール設定 (1)InfluxDB 管理W...

記事を読む

Azure VPN サイト間接続(Site to Site) その2

Azure VPN サイト間接続(Site to Site) その2

2015/1/2 Azure, CISCO

前回の続きになります。Azure管理ポータルにて、仮想ネットワークの作成をする部分を書きたい思います ネットワーク構成 ...

記事を読む

Azure VPN サイト間接続(Site to Site) その1

Azure VPN サイト間接続(Site to Site) その1

2015/1/1 Azure, CISCO

Yahoo BB のルータ機能付ADSLモデムにポート転送設定をすることで、NAT越え環境にて、Microsoft Azureへ接続してみま...

記事を読む

PocketMine導入 (Minecraft PEマルチサーバ)

PocketMine導入 (Minecraft PEマルチサーバ)

2014/12/20 Linux, 環境構築

Minecraft PE の マルチサーバーを建ててみました。 1.まず、Linuxが動く仮想マシンを用意します。 いつもどおり、A...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • Next
  • Last

カテゴリー

アーカイブ

  • 2019年9月
  • 2018年9月
  • 2016年11月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年2月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年10月
  • 2014年7月
© 2014 雪うさぎの道具箱